この記事では『副業太郎のお小遣い副業サロン』について検証します。
Youtubeチャンネルから紹介されるLINEなのですが、このお小遣い副業サロンから紹介される内容がヤバかったので徹底検証しました。
その詳細を見ていきましょう。
先に注意点があります。
副業太郎のお小遣い副業サロンには定期縛りがあります。
お小遣い副業サロンを利用すると半年のお金は絶対に払う事になりますのでご注意ください。
※この記事は合同会社Beanxaが運営するサイトやネット上の情報を調査し考察、結果をまとめたものです。
副業太郎のお小遣い副業サロンとは
今回検証するのはとあるYoutubeチャンネルから紹介される『副業太郎のお小遣い副業サロン』です。
YoutubeからLINEを登録すると、漏れなく『お小遣いサロン』へ案内されるのです。
3日間、100名限定とは謳っていますが、3日が過ぎてもお小遣いサロンへの正体が消えることはありません。
つまり事実とは異なる内容です。
さて、この『お小遣いサロン』は信用しても良いのか、しっかり中身を見ていきましょう。
副業太郎のお小遣い副業サロンの口コミや評判を検証してみた
副業太郎のお小遣い副業サロンに対する口コミがありましたので記載します。
6カ月解約不可
副業太郎と言う人から、稼げる案件をサブスク6カ月解約不可で9,800円/月で販売してます。どなたか実際に副業太郎案件を購入して、稼がれてる方いらっしゃれば、副業太郎の評判を教えて下さい。
或いは、副業太郎の案件について何か知っている方がいらっしゃれば、内容を教えて下さい。よろしくお願いします。
32万円ないし35万円
副業太郎のSSP無料セミナーに参加した者です。
このセミナーは2時間弱のものでしたが、途中1時間くらいまでは、自己紹介とSSPの抽象的なアウトラインを紹介し、実際に受講しているという方(本当なのかどうかはわかりません)が出てきてお話を伺うという内容でした。
途中、ここまででいいという方は退出してくださいといって本気度の高い人だけを残し、その後前半よりは詳しめのSSPの中身を話していました。
それによると、副業太郎が用いている台本やテンプレートなどを利用できることや、定期的な研修、24時間のチャットサポートがあるという話でした。
が、実際にどういう形の副業をするのかはあまり具体的にならず、どうやら話の感じからするとアフィリエイトっぽいということがわかるくらいでした。
価格は、セミナー収容後から24時間以内であれば32万円ないし35万円で通常価格は70万円でした。他の副業セミナーを高いと言っていましたが、副業太郎も十分に高かったです。
私は、15万円程度までなら参加しても良いかと思いましたが、値段を聞いてやめました。
なお、セミナーに参加した感じでは詐欺とは言えないと思いました。
とんでもない内容ですね。
- サブスクは6ヶ月解約不可
- 最低9,800円×6ヶ月必要
- 32万~35万円の販売がある
- 仕事内容はアフィリエイト
これだけで到底、登録する価値があるとは思えない内容ですね。
口コミは…。
口コミや体験談は大切な指標です。
情報を確認してから始めましょう。
もし体験後ならばこちらに口コミを書いて頂ければ幸いです。
副業を選ぶ基準が無いと簡単に騙されます。
稼げる副業に出会う為に、しっかりポイントを確認しましょう。
副業太郎のお小遣い副業サロンの仕事内容を検証してみた
副業太郎のお小遣い副業サロンが紹介する仕事はアフィリエイトです。
商品を作成した会社の代わりに商品を宣伝し、購入者が出ればその人数に応じて報酬が発生するお仕事です。
しかし、あなたはアフィリエイトをやる上でのメリット、デメリットをしっかり理解していますか?
サーバー費用やブログ開設費用など、選べば無料で始められるところもあります。
アフィリエイトのメリットとして1番大きいのは初期費用が安いことでしょう。
しかし、それは個人で始める場合のみです。
副業サイトで、高いお金を払ってしまえばそのメリットは潰れてしまいます。
つまり、メリットがない仕事として始めることになります。
その先はデメリットしかない仕事と、多額の負債しか残りません。
その状態でしっかり勉強しながら、稼げるか分からない仕事に日々8時間を費やせますか?
アフィリエイトは甘いものではありません。
仕事内容を隠す訳とは
そもそもアフィリエイトで稼げるのなら、しっかり最初からそれを謳います。
アフィリエイトは稼げる可能性があると世の中に浸透している今の時代です。
それなのにアフィリエイトであることを隠し、シンプルで簡単とか謳っているのは後ろめたい気持ちがあるのでしょうか。
仕事をマネされるから隠したい?
そんなものアフィリエイトである時点でマネされてます。
それでも隠すのは登録者を増やし初期費用や高額なプラン契約で荒稼ぎする為です。
自分が本当に欲しいと思えるのかどうか、再度確認した方が良いでしょう。
副業太郎のお小遣い副業サロンの費用を検証してみた
副業太郎のお小遣い副業サロンにはお金が必要です。
▼一般会員コース
月額サブスク | 4,900円 |
---|---|
半年コース | 26,400円 |
1年コース | 47,000円 |
▼VIP会員コース
月額サブスク | 9,800円 |
---|---|
半年コース | 52,900円 |
1年コース | 94,000円 |
これで「安い」と思った方、ご注意ください。
お小遣いサロンには定期縛りというものがあります。
一番安い月額サブスクに入会してしまうと6ヶ月の契約が必須になり、途中解約しようにも半年分のお金が請求されてしまうのです。
とんだだまし討ちですよね。
しかもこの縛りは公式サイトにも特定商取引法に基づく記載にも記載されていないのです。
これはもう消費者庁案件です。
通報すれば指導が入るレベルで欺瞞的行為になるのです。
登録される際はご注意ください。
副業太郎のお小遣い副業サロンの会社情報を検証してみた
副業太郎のお小遣い副業サロンを運営する会社がこちら。
販売事業者 | 合同会社Beanxa |
---|---|
運営責任者 | 木村 栄次郎 |
所在地 | 東京都港区海岸1丁目1番1号アクティ汐留3 407 |
電話番号 | 080-7417-4797 |
beanxa_business@outlook.jp |
この会社は定期縛りについて特商法に詳細を記載していません。
特商法とは。
日本には特商法という法律があり、下記の様に定められています。
特商法とは特定商取引法と言い、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。法律により販売業者名、運営責任者、所在地や連絡先の明記が義務付けられています。
つまり、特商法とは登録者が騙されない様に守る為の法律、そしてそのサイトが法律を遵守するかどうかの基準なのです。
特商法の記載をテキトウにする運営程、法律をなんとも思っていません。
それ以前に登録者を騙そうという証拠。
余り信用できる会社とは言いづらいですね。
まとめ
この記事では『副業太郎のお小遣い副業サロン』を検証しました。
登録するのは損する第一歩です。
案内されるのはアフィリエイト。
余り稼げるとは思えないですね。
更に運営会社は定期縛りを隠して契約させようとしてきます。
あなたは安心して登録出来ますか?
副業太郎のお小遣い副業サロンはトラブル必然。
騙されても良い人や、無くしても後悔しないお金がある人なら登録してみても良いのではないでしょうか?
当然私はおススメ出来ません。
安全に稼げるおススメ副業
- どんな副業を始めたらいいか分からない
- 結局悪質な副業じゃないの?
- 苦しい生活から抜け出したい
- でもその方法が分からない
- 勉強はしたくない
- そもそもあまり時間が無い
- お金に余裕が欲しい
もし、この様な思いがありましたら、是非こちらをご覧ください。
こちらは副業初心者、何から始めていいか分からない方にこそおススメです。
最初の一歩を踏み出したい!という想いがある方は、上記の検証ページへどうぞ。