この記事では株式会社AILESが運営するスクール『スキルスキップ(SkillSkip)』について検証しています。
『スキルスキップ(SkillSkip)』はWEBマーケティングなどを学ぶ為のスクールです。
つまりWEBマーケティングに興味がない方には意味のないものなのです。
- 大した苦労せず稼ぎたい
- 教科書を読むのが苦手
- 1から10まで説明してほしい
- 自分で調べるのが面倒
- 利益化への道が考えられない
- そもそも動画作成に興味がない
- 何時間も作業することが耐えれない
- 一切損失を出したくない
- トラブルに巻き込まれたくない
上記の様な方にはおススメ出来ない内容でした。
『スキルスキップ(SkillSkip)』には費用がかかります。
更に作業は時間がかかるものでした。
その詳細を見ていきましょう。
是非最後までお付き合いください。
※この記事は株式会社AILESが運営するサイトやネット上の情報を調査し考察、結果をまとめたものです。
[副業]スキルスキップとは
この記事で検証するのは株式会社AILESが運営するスクール『スキルスキップ(SkillSkip)』です。
WEBマーケティングやSNSマーケティングが学べるそうなのですが、それで稼げる様になるのでしょうか?
公式サイトには5つの調査でNo.1を獲得したと記載されています。
- 在宅スキルを身に着けたい方が利用したいサービス
- 20代・30代のためのSNSが学べるスクール
- 現役プロコーチから学べられるスクール
- WEBスクールのサポート体制充実度
- 副業実践者が選ぶSNSスクール
このランキング調査には注意する点があります。
それは『イメージ調査』という点です。
『実態調査』ならスキルスキップに登録した人がアンケートに答えているのですが、イメージ調査は公式サイトの印象だけの調査です。
なので公式サイトの印象だけで、登録した後の調査ではないのです。
また調査委託先の『ネットトレンド総研』という調査機関がどれだけ探しても出てこない点も注意が必要です。
ネットでトレンドを研究しているリサーチ機関がネット上に存在しないのです。
どういう事なのでしょうか?
不信感が募りますね。
[副業]スキルスキップの口コミや評判を検証してみた
スキルスキップに対する評判は悪いものが多い印象。
高額なスクール費用を隠し、公式サイトで無料診断!と謳っている点について不信感が強く出てしまっているのでしょう。
余り褒められた営業方法ではない様子。
そしてスキルスキップの口コミにはこんなものがありました。
- リール、フィード作成への抵抗感が薄れてきた!
- やりたい事もたくさんあって、どう一つずつクリアしていくか、今の私の課題
- 今までインスタのインサイト画面なんて見たこともなかったしそもそも存在すら知らなかったのでそれを知れただけでも楽しい!
え?
スキルスキップの最低料金は30万円です。
そんな大金を払っているのに、そのスクールの感想が上記の様な薄っぺらい内容なのですか?
インスタのインサイト画面を知れただけで30万円分の価値があるなどと言うのでしょうか?
不信感しか感じません。
口コミは…。
口コミや体験談は大切な指標です。
情報を確認してから始めましょう。
もし体験後ならばこちらに口コミを書いて頂ければ幸いです。
副業を選ぶ基準が無いと簡単に騙されます。
稼げる副業に出会う為に、しっかりポイントを確認しましょう。
[副業]スキルスキップの仕事内容を検証してみた
スキルスキップでは下記が学べるそうです。
- SNSスキル
インスタグラム運用など - WEBスキル
WEBマーケティング
WEBデザイン
これらを講師とのオンライン通話や動画教材、チャットにて学んでいくそう。
実質的には自分から勉強していくスタイルですね。
塾や家庭教師の様に何時間も付きっ切りで1~10まで説明してくれる訳ではありません。
勉強できる時間は確保できますか?
また継続して短期間で新しい知識を覚えきれる覚悟はありますか?
上記が無ければスクールに登録しても無駄な時間を過ごすだけです。
注意しましょう。
[副業]スキルスキップの費用を検証してみた
スキルスキップには高額な費用がかかります。
▼WEBマーケティングコース▼
レディース | 300,000円 |
---|---|
トライアル | 495,000円 |
プロキャリア | 695,000円 |
エキスパート | 885,000円 |
▼SNS運用代行マスターコース▼
3ヶ月 | 66万円 |
---|---|
6ヶ月 | 99万円 |
9ヶ月 | 132万円 |
とんでもなく高額ですね。
しかもスキルスキップの特商法にはこの様に記載されています。
受講するコースによっては、学習に必要なツールの利用料。
スキルスキップに登録すると入会金以外にも継続した料金が必要です。
安易に払っても良いお金ではありません。
しっかり考えて、後悔の無い様にしましょう。
[副業]スキルスキップの会社情報を検証してみた
スキルスキップを運営する会社はこちら。
販売事業者 | 株式会社AILES |
---|---|
運営責任者 | 堀江 大毅 |
所在地 | 東京都新宿区西新宿4丁目29-6 WISビル3-B |
電話番号 | ここに説明文を入力してください。 |
ここに説明文を入力してください。 |
一応会社としての登記はある様子。
しかし社名が2度変更され、所在地は3度移転を重ねています。
特商法とは。
日本には特商法という法律があり、下記の様に定められています。
特商法とは特定商取引法と言い、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。法律により販売業者名、運営責任者、所在地や連絡先の明記が義務付けられています。
つまり、特商法とは登録者が騙されない様に守る為の法律、そしてそのサイトが法律を遵守するかどうかの基準なのです。
株式会社AILESはこの点、基準を満たしているのである程度の信頼はあるのでしょう。
まとめ
この記事では株式会社AILESが運営するスクール『スキルスキップ(SkillSkip)』を検証しました。
スキルスキップはオススメ出来る人と、おススメ出来ない人が居ます。
こんな人には不向きです。
- 効率のいい勉強法が分からない
- 勉強する時間が無い
- 1人で何かを解決したことが無い
- 勉強が嫌い
- 何から始めていいか分からない
- 新しい事をなかなか始められない
- コミュニケーションが苦手
- 資金力がない
- 何が分からないかわからない時がある
上記が一つでも当てはまる人はおススメしませんので他の稼げる方法を見つけましょう。
スキルスキップは参加してからも労働の継続が必須です。
これでは普通に働いているのと変わりません。
なんなら、元手も掛からない転職サイトで職を探している方が時間やお金を無駄にはしません。
WEBマーケティングに興味が無い方は参加するのは控えた方が良いと判断します。
安全に稼げるおススメ副業
- どんな副業を始めたらいいか分からない
- 結局悪質な副業じゃないの?
- 苦しい生活から抜け出したい
- でもその方法が分からない
- 勉強はしたくない
- そもそもあまり時間が無い
- お金に余裕が欲しい
もし、この様な思いがありましたら、是非こちらをご覧ください。
こちらは副業初心者、何から始めていいか分からない方にこそおススメです。
最初の一歩を踏み出したい!という想いがある方は、上記の検証ページへどうぞ。