※この記事では下記を徹底検証!
株式会社link
『ウェルネスカレッジ』
先にお伝えしておきます。
私はおススメ出来ません。
公式サイトには真偽を疑う記載があり、入会には高額な料金が必要です。
投資は何の知識もなく始めるものではありません。
先ずは自分で知識を調べ、口コミがある投資スクールに加入してみてはいかがでしょうか。
投資の全ては自己責任になります。
十分にご注意ください。
※この記事は株式会社linkが運営するサイトやネット上の情報を調査し考察、結果をまとめたものです。
[投資]株式会社linkのウェルネスカレッジとは
この記事で検証するのは株式会社linkが運営する投資スクール『ウェルネスカレッジ』です。
ウェルネスカレッジの公式サイトでは「初心者から始められる金融・投資教育サービスNo1!」と謳っています。
しかしこちらの記載は【不当表示となる可能性がある記載】です。
国の行政機関である『公正取引委員会』平成20年6月13日に「No.1表示に関する実態調査報告書」を公表し、景品表示法上の考え方をまとめています。
上記報告書で問題となるNo.1表示は”そもそも事実と異なる場合”や、”合理的な根拠に基づかないでされた場合”には不当表示となる可能性が大きいとしています。
今回検証しているウェルネスカレッジの公式サイトではNo1となる合理的な根拠が提示されていません。
ウェルネスカレッジは本当に「初心者から始められる金融・投資教育サービス」においてNo1を獲得したのでしょうか?
是非その合理的な根拠を見てみたいものです。
[投資]株式会社linkのウェルネスカレッジの口コミや評判を検証してみた
株式会社linkの責任者であるロミオ・ロドリゲスjrは以前メンタリストとしてテレビに出たり書籍を出版していたようです。
その為、この方個人の評判はそれに伴ったものしかありません。
投資家、投資のシステム開発などに関しては評判が無いのです。
また株式会社linkやウェルネスカレッジに対しての口コミや評判も余りありません。
株式会社linkの会社ホームページには累計受講者数8,831人と謳っているのでもっと口コミや評判があっても良いと思うのですが、現状は見つけられません。
まぁ口コミが無い時点で始めるのは時期尚早。
参加するのは口コミが出てきてからでも遅くはありません。
口コミは…。
口コミや体験談は大切な指標です。
情報を確認してから始めましょう。
もし体験後ならばこちらに口コミを書いて頂ければ幸いです。
副業を選ぶ基準が無いと簡単に騙されます。
稼げる副業に出会う為に、しっかりポイントを確認しましょう。
[投資]株式会社linkのウェルネスカレッジの仕事内容を検証してみた
株式会社linkのウェルネスカレッジは「3ヶ月で新時代のお金と投資のリテラシーを身につける」とコンセプトに運用されているようです。
しかしウェルネスカレッジの受講期間は6ヶ月のものしかありません。
…3か月で身に付く内容なのに、受講期間は倍の6ヶ月なのは何故なのでしょうか?
残りの3か月は何をするのでしょうか?
[投資]株式会社linkのウェルネスカレッジの費用を検証してみた
株式会社linkのウェルネスカレッジには1回の無料講座の後に、2つのプラン入会があります。
- マネーリテラシーコース 33万円
- インベストマスターコース 55万円
またこれの他にも株式会社linkは投資コミュニティ『CONNECT』を運営しています。
CONNECT

こちらは入会金に33万円が請求されます。
株式会社linkの全てを学ぼうとするには高額な費用が必要です。
[投資]株式会社linkのウェルネスカレッジの会社情報を検証してみた
ウェルネスカレッジを運営している会社はこちら。
販売事業者 | 株式会社link |
---|---|
運営責任者 | ロミオ・ロドリゲス Jr. |
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町18-4 二宮ビル1F-68 |
電話番号 | 0368241104/03-6824-1104 |
support@linkofoffice.com |
上記の会社は登記されていました。
しかし所在地を調べてみたところ、二宮ビルの1Fには101~147までの番号しかありません。
68という番号の部屋が無かったのです。
それはどういう事なのでしょうか?
不信感が芽生えますね。
特商法とは。
日本には特商法という法律があり、下記の様に定められています。
特商法とは特定商取引法と言い、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。法律により販売業者名、運営責任者、所在地や連絡先の明記が義務付けられています。
つまり、特商法とは登録者が騙されない様に守る為の法律、そしてそのサイトが法律を遵守するかどうかの基準なのです。
特商法の記載をテキトウにする運営程、法律をなんとも思っていません。
それ以前に登録者を騙そうという証拠。
法律を遵守し、ちゃんとユーザーに寄り添うサイトは販売サイトで無くとも特商法の記載をしっかりします。
それなのに記載しないサイトは特商法、ひいては国に対して喧嘩を売っていると取られても仕方ありません。
まとめ
この記事では株式会社linkが運営する投資スクールの『ウェルネスカレッジ』を検証しました。
公式サイトには根拠の提示されていない記載がありました。
そして参加者は8千人以上と謳うものの、それに見合う口コミや評判はありません。
また入会には33万か55万のプランに加入する必要があります。
私はおススメ出来ません。
投資は何の知識もなく始めるものではありません。
先ずは自分で知識を調べ、口コミがある投資スクールに加入してみてはいかがでしょうか。
投資の全ては自己責任になります。
十分にご注意ください。
安全に稼げるおススメ副業
- どんな副業を始めたらいいか分からない
- 結局悪質な副業じゃないの?
- 苦しい生活から抜け出したい
- でもその方法が分からない
- 勉強はしたくない
- そもそもあまり時間が無い
- お金に余裕が欲しい
もし、この様な思いがありましたら、是非こちらをご覧ください。
こちらは副業初心者、何から始めていいか分からない方にこそおススメです。
最初の一歩を踏み出したい!という想いがある方は、上記の検証ページへどうぞ。