ミリオンジョブとは
ミリオンジョブは、「AIがあなたの代わりに働いてくれる!AIを駆使した新時代の稼ぎ方」と謳う副業です。
- 登録してプレゼントを貰う
- スマホで数回タップするだけ
- あとはAIにお任せ
- 楽々収益ゲット!
手順はこのように説明されています。
「スマホをタップする」以外に何も具体的なことが書いてないので、仕事内容は一切わかりません。
今回はこのミリオンジョブについて検証していきたいと思います。
ミリオンジョブの口コミや評判を検証してみた
ミリオンジョブは副業サイトによる批判レビューが大半で、口コミはありませんでした。
本当に稼げているのであれば、口コミやポジティブなレビューがあってもおかしくないはずです。
ですが、そういったものを見つけることはできませんでした。
良い評判がないということは、実際に良い結果を生んでいる人がいないという事です。
ミリオンジョブに対して危険性が高まります。
ミリオンジョブに実際登録してみた
ミリオンジョブのサイトにはいきなりLINEへの登録を促す案内があります。
「特典プレゼント」で、登録すると5,000円分の何かがプレゼントされるらしいのですが、これが何かというと…

通常価格10,000円のところを半額以下の4,980円にするというものでした。
半額以下になることでお得感を煽ってはいますが、こんなものプレゼントでも何でもありません。
元々の通常価格が4,980円なのです。
このお金については、次の初期費用のコーナーで言及します。
そして登録には個人情報が必要です。
情報を入力してボタンをクリックすると、LINEのともだち登録のQRが表示されます。
登録の後、どのくらい稼げるかの診断が送られてきます。
診断を行うと、「同じ診断結果の方で20日で20万円の収益が発生しています」という結果が出ました。
しかし、質問内容からこの結果になる根拠は不明です。
ミリオンジョブ の初期費用を検証してみた
ミリオンジョブの初期費用として、仕事を開始するために4,980円を支払う必要があります。
しかし、この4,980円が何のための費用なのかの記載は一切ありません。
LINEに登録し、Q&Aの【開始手順を見る】をタップすると、
「スタートアップガイドを購入」
「若者応援特別価格¥2,000」
とあるので、スタートアップガイドという商材の費用であるらしいことがわかります。
しかも、ここまできて特別価格で2,000円まで初期費用は下がっています。
何の特別価格なのでしょうか。
しかももう5,000円プレゼントの意味も見出せません。
最初から8,000円オフとかでも問題ないでしょう。
会社経営としてのずさんさが目に見えてきますね。
支払い後、電話での説明を聞いてから仕事がスタートするということですが、敢えて電話である理由もよくわかりません。
ミリオンジョブ のサポート体制を検証してみた
ミリオンジョブのサポートは電話とLINEによるサポートがあるようです。
また、気になる返金とクーリングオフについてですが、
情報、デジタルコンテンツという性質上、以下に定める返金保証規定に従った返金の場合を除いては、返品及び返金をお受けできません。
本商品の電子書籍を熟読し熟知して頂き、当社が本商品で推奨するウェブサイト内で収益審査を通過した後、収益が1円も発生しない場合には、返金保証の対象となり、以下に定める当社の審査が完了し次第、本商品の代金(マニュアル代)を返金いたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
返金保証の適用をご希望される場合、
・申し込み日時が明確にわかる画面のスクリーンショット
・30日間作業をした事実が明確にわかる画面(申込み画面及びブログ投稿画面)のスクリーンショット
・具体的な収益が表示される収益画面のスクリーンショット
上記資料を当社にご提出ください。当社の審査が完了し次第、ご返金させていただきます。
まず、クーリングオフは出来ません。
そして返金は「当社の審査が完了し次第」となっています。
結局審査に通らず返金されない恐れがあるということです。
また、たとえそれが数円でも、”1円以上の収益”が発生した場合は返金はあり得ないという事です。
記載されている内容は必ずしも安心できるものではありませんので、返金保証があるということに安心しないほうがいいでしょう。
ミリオンジョブの会社情報を検証してみた
サイトの最下部に「特定商取引法に基づく表記」があり、そこに会社概要が書かれています。
ミリオンジョブの運営会社は次のようになっています。
販売事業者 | 株式会社Union Blue Japan |
---|---|
販売責任者 | 佐藤 弘章 |
所在地 | 東京都渋谷区円山町20-7 シャッツクヴェレ道玄坂101 |
電話番号 | 03-4588-0511 |
info@union-blue-japan.com |
所在地を調べてみるとそこはアパートでした。

この赤枠の中の部屋なのです。
とても150万を稼ぐ仕事を紹介している企業の部屋とは思えません。
何故事務所を構えていないのでしょうか?
不信感しかありません。
まとめ
ミリオンジョブは実際にどのような仕事をするのかの記載がサイトになく、仕事の実態が掴みにくくなっています。
体裁が一応は整っているように見えますが、実際には返金規定の書き方など、結局返金はされないと思った方がいいでしょう。
稼げると謳っている割には良い口コミや評価は一切なく、実際に稼げる要素は見当たりません。
商材の初期費用自体は大した金額ではありませんが、その金額分も回収できない可能性が高いです。
結論、ミリオンジョブは副業としてお勧めできません。
安全に稼げるおススメ副業
- どんな副業を始めたらいいか分からない
- 結局悪質な副業じゃないの?
- 苦しい生活から抜け出したい
- でもその方法が分からない
- 勉強はしたくない
- そもそもあまり時間が無い
- お金に余裕が欲しい
もし、この様な思いがありましたら、是非こちらをご覧ください。
こちらは副業初心者、何から始めていいか分からない方にこそおススメです。
最初の一歩を踏み出したい!という想いがある方は、上記の検証ページへどうぞ。


口コミ評価 | |
---|---|
簡単さ | |
即金さ | 最短即日から可能 |
作業時間 | 1日5分 |
会社情報 | しっかり記載あり |


口コミ評価 | |
---|---|
簡単さ | |
即金さ | 副業によって変動※最短即日 |
作業時間 | 副業によって変動※最短5分~ |
会社情報 | しっかり記載あり |


口コミ評価 | |
---|---|
簡単さ | |
即金さ | 副業によって変動※最短即日から1週間 |
作業時間 | 副業によって変動※最短1日5分 |
会社情報 | しっかり記載あり |
騙されない様にしっかり
ポイントを押さえましょう。
副業を選ぶ基準が無いと簡単に騙されてしまいます。
稼げる副業に出会う為には、しっかりポイントを確認する事が何より重要になります。
私が上記3つの副業を選んだ理由は下記の検証ページにて記載しています。
▼こちらも併せてご覧ください▼
これ稼げなかった。詐欺です。10~150万?1円も稼げないですよ。
初期費用が返金されない。5千円に弁護士つけたらそもそも赤字だから泣き寝入りしかない。
初期費用払ったけど「スマホをタップする」以外に何も具体的なことが教えられなくて、何もわからなくて、もう1か月くらい放置されている。お金だけ払って何もなしなの?詐欺だよね?
俺もミリオンジョブの口コミや評判みてるけど口コミやレビューが本当にない。実際に良い結果を生んでいる人がいないという事では?
ミリオンジョブに実際登録してみたものです。サイトにはLINEへの登録を促す案内があったので登録しました。「特典プレゼント」で、登録すると5,000円分の何かがプレゼントされるらしいのですが、登録したけど特にされなかったwくそやんw
misatoaさん、それ僕も登録しましたよ。1万円が半額以下の4,980円にするというものですよね? この値引きがプレゼントみたいですよwwこんなものプレゼントでも何でもありませんがw元々の通常価格が4,980円なんじゃない?結果、この副業の会社が金を集めたいだけでしょ。
やっぱりこれって詐欺なんですかね?
限りなく詐欺に近いと思います。