今回、株式会社UNIONのショットと言う副業を検証しますが、ご注意ください。
写真を送るだけの仕事など
この世にはありません。
つまり、虚偽の記載、優良誤認の記載です。
まず1番最初にその事をしっかり覚えておきましょう。
そして初期費用の後には高額プランもありますし、運営は信用性に欠けます。
株式会社UNIONのショットはおススメ出来ませんのでご注意ください。
[副業]株式会社UNIONのショットとは
今回検証するのは株式会社UNIONのショットという副業です。
ショットは「写真を送って報酬GET」と謳っています。
- 空き時間の2~3分
- 好きな場所で
- 毎回1万円以上
- 10万円も可能
公式サイトではこの様な副業と説明していますが本当の事なのでしょうか?
そしてショットは完全無料で始められるとも書いてありますが、実際はどうなのでしょう?
しっかり確認してみましょう。
ショットのビジネスは注意喚起されている
しかし「写真を送って報酬GET」と謳っているショットですが、このビジネスに対して消費者庁から注意喚起が出ています。

題:写真を貼り付けるだけの簡単な作業で儲かる副業ビジネスを紹介するとして7,000 円程度のテキスト教材を消費者に購入させ、その後に電話勧誘により著しく高額な金銭を支払わせる事業者に関する注意喚起
ウィル(Will)という「写真を送って報酬GETと謳う副業」に対する注意喚起でした。

この中でも特に気になった部分がこちら。

- 写真を張り付けるだけでない
- 動画の作成・編集が必須
- 毎回1万以上稼げない
- 即日入金されることは無い
写真を送るだけでは稼げません!
写真を送る以外にも作業が必要になるのです。
公式サイトで謳う「写真を送るだけ」という記載は『虚偽の記載』となります。
多数の類似副業
この注意喚起を受けたのは『ウィル(Will)』という副業ですが、他にも同様の副業が多くあります。








上記は記事を見て頂ければ分かりますが、消費者庁の注意喚起の様に写真だけで終わる仕事ではありませんでした。
ご注意ください。
消費者庁が注意喚起はしっかり確認しましょう。
[副業]株式会社UNIONのショットの会社情報を検証してみた
ショットの特商法にあった会社情報がこちらです。
販売事業者 | 株式会社UNION |
---|---|
運営責任者 | 石川 和史 |
所在地 | 東京都渋谷区笹塚三丁目17-4 にしのビル302 |
電話番号 | 03-4520-1894 |
info@union1735.com |
特商法とは、しっかり信用出来る情報を記載する事が義務付けられています。
特商法とは。
日本には特商法という法律があり、下記の様に定められています。
特商法とは特定商取引法と言い、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。法律により販売業者名、運営責任者、所在地や連絡先の明記が義務付けられています。
つまり、特商法とは登録者が騙されない様に守る為の法律、そしてそのサイトが法律を遵守するかどうかの基準なのです。
特商法の記載をテキトウにする運営程、法律をなんとも思っていない、登録者を騙そうという証拠。
法律を遵守し、ちゃんとユーザーに寄り添うサイトは販売サイトで無くとも特商法の記載をしっかりします。
それなのに記載しないサイトは特商法、ひいては国に対して喧嘩を売っていると取られても仕方ありません。
国に登録されていない?
ショットの運営である株式会社UNIONを国税庁のサイトで登録されているか確認してみました。
しかし、特商法にある情報では国に対して会社登記されていなかったのです。
これでは実在する会社か分かりません。
信用の置けない情報です。
ショットの特商法は…
会社情報を確認する為、ショットの特商法を見ていたのですが、ここで既視感を覚えました。
そして調べてみると、ショットの特商法は、過去に検証済みのランサーという副業と瓜二つだったのです。

特商法は3,000文字程書かれているのですが、その内の150文字程度しか変更が無いのです!
これはもうコピペして会社情報のみ変えただけという状況です。
これはネオキャリア株式会社のランサーを元にリニューアルされたのが今回の副業、ショットで確定しました。
ショットはランサーを
リニューアルした副業です。

[副業]株式会社UNIONのショットの口コミや評判を検証してみた
ショットの口コミや評判を見ていきたいのですが、全くと言っていい程出てきません。
何故なら副業名が『ショット』だからです。
『ショット』と言う文字がネット上にどれだけ記載してあるのか。
膨大な量があるのは分かりますよね。
ショットと検索すると、検索結果は約7.7億件もあります。
その中から副業のショットを探し出すのは一生かかっても難しいでしょう。
何故『ショット』と言う名前にしたのか?
悪評が付くのが前提なら、口コミや評判を見せるだけ会社の損失になりますよね。
だから検索しにくい名前にするのです。
口コミや体験談は大切な指標です。
重要な情報はしっかり確認してから始めましょう。
もし体験後ならよろしければこちらに口コミを書いて頂ければ幸いです。
副業を選ぶ基準が無いと簡単に騙されてしまう状況になります。
稼げる副業に出会う為に、しっかりポイントを確認しましょう。
[副業]株式会社UNIONのショットの仕事内容を検証してみた
ではショットの仕事内容を見てみましょう。
LINE登録してみると、まずは画像を送れと言われます。
画像を送るとこんなメッセージが届きます。

内容はランサーの時と全く同じです。
ここで注意点があります。
これはどんな写真を誰が送っても
同じ査定金額、評価になります。
これは先ほど同様の副業として紹介したUP(アップ)と同じです。
「似てる」では無く『同じ副業』

これは”似ている”ではありません。
完全に”同じ”なのです。
それはそうなんです。
そもそも同じLINEから紹介される副業なのでもう焼き増しでしかありません。

運営している企業情報と最終的に紹介している副業の名前を変えただけなのです。
大元は同じであり、悪評を誤魔化すだけの焼き増しです。
追記:他にも悪質なグループの副業があった!
スマホdeマネーから紹介されるのはショットやUPだけではありません。
情報を集める上で出てきた会社はこちら。
こんなに関連会社がありました。
上記の会社たちが運営する副業は副業詐欺まがいのおススメ出来ない副業ばかりです。
悪徳グループに貯金を食いつぶされない様に注意しましょう。
そもそもそんな副業は成り立たない。
そもそも、上記の焼き増しが判明していなくても、この副業が成り立つのか考えればすぐにそれは無理だと分かるでしょう。
高々写真ですよ?
それに3千円や4千円の価値が付くはずが無いんです。
しかも、『24時間以内に10万円』とも記載されています。
簡単に計算すると、10万円÷3千円=34枚の写真を買い取りになります。
1日で34枚の写真を集めるのはそんな難しいことではないと思います。
しかし、これが本当であれば、その10万円はどこから払われるのでしょうか?
そんなどうでもいい写真に3千円もかけて買い取る会社があると本当に思いますか?
あり得ません。
もう一度言います。
あなたのその写真を買い取る企業など
この世にありません!
そもそも企業が買い取るときは『著作権と一緒に使用用途に合った画像』か、『著作権がフリーな自由に使える画像』しかありません。
わざわざネットにある、著作権を誰が持っているか分からないような”企業にとってリスクのある画像”を買い取る理由がありません。
そもそも最初からこの副業の仕事は破綻しているのです。
ショットの仕事はセドリ
ショットのリニューアル元となったランサーの仕事はセドリでした。
セドリとは、仕入れ・販売し差額を利益とする【物販ビジネス】です。

しかし、セドリの注意点をあなたは知っていますか?
- 勉強が必要
- 仕入が大変
- 大きな資金が必要
- 商品の置き場所が必要
- 商品を売る時手間がかかる
- ライバルが多い
注意する事や作業に膨大な時間とお金が掛かる仕事なのです。
とても稼げる副業とは思えません。
だから企業は自分たちでやるのではなく、その手法を売ってお金に変えるのです。
自分たちでやるにはめんどくさい、利益が少ないからその手法を売ってお金にするのです。
セドリは決して
楽なものではありません。
初心者にセドリなんておススメ出来る訳がありません。
- 大した苦労せず稼ぎたい
- 説明書を読むのが苦手
- 口頭で説明してほしい
- 自分で調べるのが面倒
- 利益化への道が考えられない
- 仕入れなどの作業が耐えれない
- 一切損失を出したくない
上記に当てはまる方は一刻も早くショットのLINEをブロックしましょう。
[副業]株式会社UNIONのショットの初期費用を検証してみた
ショットは「完全無料で始められる」と公式サイトに記載しています。
しかし、これは『優良誤認の記載』でした。
何故か?
ショットはガイドブック代として2,000円を払わなければ仕事が出来ないからです。

これを購入しなければ何も出来ないので、初期費用は2,000円となります。
お決まりの高額プラン
そして、初期費用の後にはお決まりの高額プランがあります。

20万~180万と非常に高額なバックエンドプランです。
初期費用の2,000円だけでは稼げません。
初期費用が安いからと言って安易に購入してしまうと、高額なバックエンドプランまで一直線です。
登録しない様にご注意ください。
まとめ
今回株式会社UNIONのショットを検証しましたが、到底おススメ出来る副業ではありませんでした。
初期費用の後には高額プランもありますし、仕事は初心者にはおススメ出来ないセドリでした。
用意周到に企業情報も変更していたようですが、そもそもの特商法が一緒でしたのでリニューアルと判明。
内容も消費者庁に注意喚起されていた時と変わりません。








これらの名前には近寄らない様にしましょう。
写真を送るだけの仕事など
この世にはありません。
安全に稼げるおススメ副業
- どんな副業を始めたらいいか分からない
- 結局悪質な副業じゃないの?
- 苦しい生活から抜け出したい
- でもその方法が分からない
- 勉強はしたくない
- そもそもあまり時間が無い
- お金に余裕が欲しい
もし、この様な思いがありましたら、是非こちらをご覧ください。
こちらは副業初心者、何から始めていいか分からない方にこそおススメです。
最初の一歩を踏み出したい!という想いがある方は、上記の検証ページへどうぞ。


口コミ評価 | |
---|---|
簡単さ | |
即金さ | 最短即日から可能 |
作業時間 | 1日5分 |
会社情報 | しっかり記載あり |


口コミ評価 | |
---|---|
簡単さ | |
即金さ | 副業によって変動※最短即日 |
作業時間 | 副業によって変動※最短5分~ |
会社情報 | しっかり記載あり |


口コミ評価 | |
---|---|
簡単さ | |
即金さ | 副業によって変動※最短即日から1週間 |
作業時間 | 副業によって変動※最短1日5分 |
会社情報 | しっかり記載あり |
騙されない様にしっかり
ポイントを押さえましょう。
副業を選ぶ基準が無いと簡単に騙されてしまいます。
稼げる副業に出会う為には、しっかりポイントを確認する事が何より重要になります。
私が上記3つの副業を選んだ理由は下記の検証ページにて記載しています。
▼こちらも併せてご覧ください▼
違うサイトではMIXって言う副業と同じって言ってました。
ランサーで騙されました。この記事見なければこの副業にも騙されるところでした。ありがとうございます。
丁度ショットの担当と話しました。
しかし、当初の話とぜんぜん異なる内容でした。
写真を送付するだけの仕事→物販。
個人事業主として特定のアプリを使い、無担保営業で
写真を掲載してという仕事だが、その内容だと収益を上げる
のは到底出来ない。メルカリの出品者だってやらない。
会話中、やたらと高額なコースを勧めてくるのだが不信に思い最安値(0円)コースを選ぼうとするとやたらと有料コースを勧めてくる。
そして有料コースをクリックさせて契約ボタンを押した後でデポジットでコースの金額の半額の費用を支払えと要求うする。
資金が無いと支払いを拒むと消費者金融との契約やクレカの支払いを要求してくる。
それでも拒むと既に契約が締結しているというがそもそも支払い方法の入力の画面で止まってる状態で契約も何も無い。
Should I file a lawsuit against them?
仕事内容がただのバイトで草ww
お金払ってまでバイトしたい人っているの?www
昨日2000円振り込んで話を聞いて今日20万を振り込まされたところで戻ってこれました
今返済申請出してるところです
授業料2000円ということにしておきます
動画のネタにでもしようかな…w