今回はアラン・ソリマチが登場する『THE SHIP』について検証します。
このTHE SHIPは稼げるのでしょうか?
また、THE SHIPに登場する畑岡宏光を信用するとどうなるのでしょうか?
しっかり確認していきましょう。
先に結論だけお伝えしておきます。
アラン・ソリマチを信用してはいけません。
信用してしまえば転落人生へ一直線です。
人生をふいにすることが無い様にご注意ください。
※この記事はアイテック合同会社が運営するサイトやネット上の情報を調査し考察、結果をまとめたものです。
[副業]アラン・ソリマチの『THE SHIP』とは
今回検証するのはアラン・ソリマチという人物が登場する『THE SHIP』です。
公式サイトでは「プロ投資家チームが1日2万5000円を稼いできてくれる」と謳っています。
見ず知らずの投資家たちが、何故私たちの為にお金を稼いできてくれるのでしょうか?
それはこのサイトで謳っている事は全てウソだからです。
『THE SHIP』に登録しても貰えるのは”稼いでいる様に見えるだけのサイト”。
そして出金しようと思えば10万円が請求されるのです。
更にその10万円を払えばFXに案内されます。
これが真実。
たった10秒で月収75万円なんて夢物語です。
安易に信用しないようにしましょう。
アラン・ソリマチという人物
『THE SHIP』にはアラン・ソリマチという人物が創始者として登場します。
この人物、以前に『反町アラン裕也』という名前で違う副業に登場していました。
それが『RETURN(リターン) 』です。
その公式サイトで言っている事が『THE SHIP』と違いがありません。
名前を変えて、サイトを変えて詐欺みたいな営業を繰り返しているのでしょう。
到底信用なんか出来ない人物ですので気を付けましょう。
[副業]アラン・ソリマチの『THE SHIP』の口コミや評判を検証してみた
アラン・ソリマチの『THE SHIP』に対する評判は最悪の一言。
- アラン・ソリマチはウソまみれ
- 信用すれば借金を背負う
- 公式サイトの口コミは捏造
- 仕事はFX
- 体験者は従業員
- 公式サイトを変えただけでRETURNと同じ
本当に目を疑うような悪評まみれ。
これを見れば信用するなんて事は怖すぎて出来ないですよね。
まぁウソの内容で登録者を集めている様なものに対して良い評判など付かないのは当たり前ですが。
口コミは…。
口コミや体験談は大切な指標です。
情報を確認してから始めましょう。
もし体験後ならばこちらに口コミを書いて頂ければ幸いです。
副業を選ぶ基準が無いと簡単に騙されます。
稼げる副業に出会う為に、しっかりポイントを確認しましょう。
[副業]アラン・ソリマチの『THE SHIP』の仕事内容を検証してみた
アラン・ソリマチの『THE SHIP』から案内されるのは稼げている様に見えるサイトです。
これが大問題。
一見投資家が集まって稼いでくれているシステムかと思いますが、その実はただの数字が並ぶだけのサイト。
ボタンを押せば稼げるように見える様に数字がランダムで並べられるだけなのです。
実際に稼げている訳ではありません。
その為出金することなど不可能。
ここで出金しようとするとコミュニティへの参加を求められ、約10万円が請求されるのです。
そしてその後に案内されるのがFX。
ここまで来てやっとまともな投資が紹介されるのですが、その実、放置されて終わり。
まともに稼げる可能性など『THE SHIP』には無かったのです。
こんなもの登録するだけ時間の無駄です。
ご注意ください。
[副業]アラン・ソリマチの『THE SHIP』の費用を検証してみた
アラン・ソリマチの『THE SHIP』には高額な費用がかかります。
前述したサイトで稼げると勘違いした人に対して、こんなことを言うのです。
あなたは”稼げている様に見えるサイトの為に98,000円”を払いますか?
しかも『初回』です。
2回目、3回目の請求がある事は火を見るよりも明らかですね。
[副業]アラン・ソリマチの『THE SHIP』の会社情報を検証してみた
『THE SHIP』の公式サイトにある特商法にはこちらの情報しかありません。
記事公開まで少々お待ちください…
販売事業者 | 記載無し |
---|---|
運営責任者 | アラン・ソリマチ |
所在地 | 東京都新宿区歌舞伎町2丁目9-18 |
電話番号 | 記載無し |
aran@theshipeh.com |
この様な事しか記載されていないので、『THE SHIP』は特定商取引法に基づく記載の要項を満たしていなかったのです。
特商法とは。
日本には特商法という法律があり、下記の様に定められています。
特商法とは特定商取引法と言い、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。法律により販売業者名、運営責任者、所在地や連絡先の明記が義務付けられています。
つまり、特商法とは登録者が騙されない様に守る為の法律、そしてそのサイトが法律を遵守するかどうかの基準なのです。
特商法の記載をテキトウにする運営程、法律をなんとも思っていません。
それ以前に登録者を騙そうという証拠。
法律を遵守し、ちゃんとユーザーに寄り添うサイトは販売サイトで無くとも特商法の記載をしっかりします。
それなのに記載しないサイトは特商法、ひいては国に対して喧嘩を売っていると取られても仕方ありません。
ネット上で何かしらの販売をする際は『特商法の記載が絶対』なのですが、このサイトは載せていません。
法律を破ってまで会社の情報を隠すのは何故でしょうか?
運営会社発覚
アラン・ソリマチは以前『RETURN(リターン) 』という副業に登場していました。
内容も同じなので運営会社も同じでしょう。
その時の運営会社がこちら。
販売事業者 | アイテック合同会社 |
---|---|
運営責任者 | 星野光哉 |
所在地 | 東京都品川区西五反田8-2-5ファインズ五反田4F |
電話番号 | 記載無し |
return.staff.2020.01@gmail.com |
この会社は同じような副業を多数展開するトラスト株式会社のなれの果て。
中身は同じなのに外面を変えただけの会社だったのです。
運営会社 | トラスト株式会社 |
---|---|
運営責任者 | 石井泰裕 鈴木優次郎 |
登録地 | 東京都品川区西五反田5-5-11 |
電話番号 | 080-4714-0789 080-7451-7550 |
check.staff01@gmail.com |
この2つの会社が運営する副業にろくなものはありません。
騙されない様にご注意ください。
まとめ
この記事ではアラン・ソリマチが登場する『THE SHIP』について検証しました。
『THE SHIP』に登場するアラン・ソリマチは名前を変えて営業をしています。
その評判は最悪の一言。
しかもその人物が紹介しているのが稼げている様に見えるサイトに10万円を払うもの。
稼げている様に見えるだけなので、実際に稼げている訳ではありません。
勘違いしない様にしましょう。
しかも請求される10万円は1回限りではありません。
こんなもの信用するのかどうか以前の問題。
『THE SHIP』を信用すると損します。
貯金を無駄にしたくなければ早急に距離を置きましょう。
安全に稼げるおススメ副業
- どんな副業を始めたらいいか分からない
- 結局悪質な副業じゃないの?
- 苦しい生活から抜け出したい
- でもその方法が分からない
- 勉強はしたくない
- そもそもあまり時間が無い
- お金に余裕が欲しい
もし、この様な思いがありましたら、是非こちらをご覧ください。
こちらは副業初心者、何から始めていいか分からない方にこそおススメです。
最初の一歩を踏み出したい!という想いがある方は、上記の検証ページへどうぞ。