副業

ウィル(will)は副業詐欺って本当?口コミ・評判を検証してみた

昨今、様々な業界でAIの技術が注目を集めていますよね。

そのAIを使った副業を紹介しているのがウィル(will)になります。

楽して稼げると記載されていますが、ウィルの口コミや評判を検証して詐欺などではないのかを探っていきたいと思います。

ウィル(will)とは

ウィルはAIを利用して、作業時間は0秒、しかもスマホ一台で稼ぐことができるとされています。

つまり働かないでお金を稼ぐ事が出来ると謳っているわけです。

しかも毎日1万円以上、日給10万円も可能と書かれています

毎日1万円なら、30日で30万円、1年で360万円の収入がある計算です。

この金額は20代の平均年収程度は稼いでいることになります。

働かないでこれだけの年収を手にする事が出来るのであれば、理想的な副業と言えますが、そんなに「うまい話」があるのでしょうか?

ウィルに関して口コミや評判を詳しく調べてみました。

ウィル(will)の口コミや評判を検証してみた

ウィルを副業として活動している人の口コミ、もしくは失敗した人の口コミをインターネットで探しました。

結果としてわかったのは、良い口コミは自作自演と思われるものが多くあったことです。

一番驚いたのは、名前は違っても口コミ内容が一字一句変わらないものが多かったことです。

悪い口コミは「悪徳詐欺」や「高額請求」など、目も当てられない内容です。

働かなくて稼げるといううまい話は無いようです。

ウィル(will)の仕事内容を検証してみた

公式サイトで分かる仕事内容は写真を撮るだけになっています。

詳しく見ていく為、LINEに友達追加してみました。

ただ友達追加には名前、電話番号、メールアドレスの入力が必須となっています。

その後、作業内容は写真をアプリに張り付けることで報酬が得られると説明があり、テキストの購入を促されます。

何が何でもテキストを購入させようとしてきます

アプリは何を使うのか、配布されるのか、それとも他のサイトを使うのかも分かりません。

詳細を説明せず、とりあえず金を払えと言ってくるのです。

ウィル(will)の初期費用を検証してみた

ウィルでの副業は怪しいと思えますが、少しでも収益性があればお小遣い稼ぎはできるかもしれないです。

という事でウィルに参加する初期費用を見てみると、税込みで7,000円となっています。

この値段、怪しいけど出せなくはない値段に設定されています。

ですがこのような値段の初期費用の場合、間違いなく高額なバックエンドが存在します

初期費用としては、少し注意しなければならない金額と言えます。

ウィル(will)の収益実績を検証してみた

最終的に一番気になるのは収益実績ですよね。

公式サイトで公開されている内容は、以下のようになっています。

自宅に合った帽子:2700円
電子レンジ   :4260円
コップの水   :3680円
履き潰した靴  :1980円

信じられない内容です。

実際にこんな写真でこれだけの収益があるのであれば、写真撮りまくりますよね。

いや、例え10分に1の収益性だとしても、確実に稼げるならやりますよね。

でも、ここまで慎重に情報を見てきた人であれば、こんな事がある訳がないと分かりますよね。

AIによる効率化で価格相場の変動は一切できません。

そして、利用者が多くなれば多くなるほど供給が多くなるので需要(相場)は低くなります。

これはマーケティングと言わず、商売の基礎中の基礎です。

そもそも、そんな事も理解していないのであれば、稼げる未来などあえりません

ウィル(will)のサポート体制を検証してみた

ウィルにサポート体制があるのか調べてみましたが、サポートに関する記述はありません

あくまでもスマホにアプリをインストールして、写真を張り付けるだけの完全不労所得と宣伝しています。

サポートがない事を考えれば、どんなに初心者でもOKと言っても満足にアプリを活用することは難しいですね。

この事から考えられるのは、副業として考えるのは、少し冷静になった方がよさそうです。

ウィル(will)の会社情報を検証してみた

運用している会社を調べてみることで、ウィルの信用性をはかり知る事が出来ます。

特定商取引に基づく表記には以下のように書かれています。

販売事業者 Lead株式会社
運営責任者 立部 峻長
所在地 東京都渋谷区上原2-47-19 ウエル上原ビル6階
電話番号 03-4588-5533
E-mail info@lead0308.com

会社自体は2021年3月12日に登記されています。

つまり2021年8月時点で設立から5か月ですので実績は確認することはできません。

まとめ

上記をまとめると、

ウィル検証まとめ
  1. 口コミは悲惨なもの
  2. 詐欺や悪徳との相談がある
  3. テキストの購入が必須
  4. 高額なバックエンドの可能性
  5. そもそも相場を理解していない
  6. AIすら無い可能性
  7. サポートは無し

と、検証内容として、悲惨なものでした。

総合的に考え、ウィル(will)は個人的にお勧めできない副業です。

安全に稼げるおススメ副業

  • どんな副業を始めたらいいか分からない
  • 結局悪質な副業じゃないの?
  • 苦しい生活から抜け出したい
  • でもその方法が分からない
  • 勉強はしたくない
  • そもそもあまり時間が無い
  • お金に余裕が欲しい

もし、この様な思いがありましたら、是非こちらをご覧ください。

こちらは副業初心者、何から始めていいか分からない方にこそおススメです。

最初の一歩を踏み出したい!という想いがある方は、上記の検証ページへどうぞ。

編集長厳選Ranking
プレゼント
口コミ評価
簡単さ
即金さ 最短即日から可能
作業時間 1日5分
会社情報 しっかり記載あり

詳細ページ公式LINE

エニタイムジョブ
口コミ評価
簡単さ
即金さ 副業によって変動※最短即日
作業時間 副業によって変動※最短5分~
会社情報 しっかり記載あり

詳細ページ ※現在募集停止中!

バズリッチ
口コミ評価
簡単さ
即金さ 副業によって変動※最短即日から1週間
作業時間 副業によって変動※最短1日5分
会社情報 しっかり記載あり

詳細ページ ※現在募集停止中!



騙されない様にしっかり

ポイントを押さえましょう。


 

副業を選ぶ基準が無いと簡単に騙されてしまいます。

稼げる副業に出会う為には、しっかりポイントを確認する事が何より重要になります。

私が上記3つの副業を選んだ理由は下記の検証ページにて記載しています。

▼こちらも併せてご覧ください▼

POSTED COMMENT

  1. さちこ says:

    ちなみにプランは、複数用意されていましたよ。10万円~200万円など、もしかすると個人の状況を見て送るプランを変えているなどの説もあります、、このあたりは明確ではないのですが、調べていると、こういった説明を受けた方もいました。とはいえ、かなり高額なのは間違いないため、、、。 支払う費用とリターンへの期待値を考えると真剣に考える必要があるでしょうね、この副業は。

  2. ruru says:

    身近な写真や動画を送るだけで、「写真を買取してくれる」副業Will(ウィル)はスキマ時間に写真や動画を送るだけで報酬をGETできるのか?ネットの評判や口コミを確認したが、公式サイトでは、写真を送って毎回1万円をGETできるなんて幾ら何でも怪しすぎます……。Will(ウィル)は、スキマ時間で簡単に稼げるみたいだけど、口コミや評判通り、初心者でもしっかり収益を上げられる副業なのか?? 申し込み方法や運営会社の安全性について調べてる限り、口コミも悪かった。やらなくて正解だった。

  3. 匿名 says:

    Willという副業にほんの興味本位で登録だけしてしまいました。
    後日知らない番号から電話がかかってきて、調べてみたところ、Willを経営している会社からとのことでした、登録した後から、すぐに怪しいと思いLINEの副業アプリから登録したので、そのLINEをブロックしました。怪しいと思ったなら初めから登録しなければよかったと思ったのですが、今はとりあえず電話を着信拒否しています。自分の責任なのにものすごく不安です。

  4. 匿名 says:

    返金保証があると書いてありwillの副業始めてしまいました。
    初期費用3千円で支払いしてしまい始めたところwillのスタッフ?みたいな方とお話しコースがあってクレカで10万円の支払いをしてしまいました。
    色々調べたら詐欺だと書いてあったので解約しようと思い手続きしようとした所支払いしたコースの教材費や人件費などかかるため辞めると損でしかないと言われました。
    支払いした際に住所や名前、電話番号まで入力してしまい本当にバカな事をしてしまいました。

COMMENT

Your email address will not be published. Required fields are marked *

error: Content is protected !!