副業

七里信一の【生成AIの学校『飛翔』】の評判は?副業詐欺!?

生成AIの学校『飛翔』とは?
AIのプロンプトを学べる講座です

今回は七里信一が開催するセミナー、そこから案内される生成AIの学校『飛翔』を検証します。

公式サイトにはいろいろ魅力的な言葉が並んでいますが、それらは裏付けのない、優良誤認の記載や誇大広告です。

何も考えずに登録すると損するだけの未来が待っています

七里信一はあまり信用ができません。

その理由をしっかり検証して行きます。

宜しければこの記事をご覧ください。

※この記事は株式会社エキスパートが運営するサイトやネット上の情報を調査し考察、結果をまとめたものです。

[副業]生成AIの学校『飛翔』とは

この記事で検証するのは株式会社エキスパートが運営する【生成AIの学校『飛翔』】です。

株式会社エキスパートの無料セミナーに参加された方に『飛翔』への勧誘があります。

そんな生成AIの学校『飛翔』で教えているのは『ChatGPTを使った生成AI』です。

セミナーでは飛翔で学べばホームページを作成出来て、これが収入になるとも謳っています。

しかし気になるのは株式会社エキスパートのホームページは生成AIを使っていないという事。

『まだホームページで利用できるほど生成AIは融通が利かない』という事なのでしょう。

株式会社エキスパート自体が生成AIの質を名言している様なものですが、その詳細を見ていきましょう。

七里信一氏について

株式会社エキスパートの代表を務める七里信一氏ですが、一度ネットニュースになった経験がありました。

その内容は『子供のゲームを壊して炎上中』というもの。

  1. ブログ主には小学生の息子が2人おり、平日はゲームを禁止していた
  2. そのために息子のニンテンドースイッチは2台とも金庫に入れていた
  3. 息子たちがなぜか朝起きれない日が続いていた
  4. 調べたところ、息子たちの部屋からスイッチを発見した
  5. しかし金庫にはスイッチが2台ある
  6. 問いただしたところ、友達から借りたスイッチをダミーとして金庫に入れていた
  7. ブログ主は怒って友達のものも含めて3台のスイッチを破壊した
  8. 子供は泣き叫びながら「友達のは壊さないで」と訴えていた
  9. 友達の親には経緯を話して謝罪。新品を買って返した
  10. ブログの最後で「叱るコツ」を語った

引用元:Yahoo!ニュース

七里信一は直情型で激情的な方なのでしょうね。

ゲームを3台とも壊す必要が有ったのでしょうか?

しかもスイッチには『Nintendo みまもり Switch』というゲームを遊ぶ時間を決められるアプリが有ります。

ChatGPTの活用法や生成AIについて教えているのですよね?

それくらいのリサーチが出来ていないのに最新のAI情報とか本当に調べているのでしょうか?

不安しかありません。

[副業]生成AIの学校『飛翔』の口コミや評判を検証してみた

無料セミナーに参加して生成AIの学校『飛翔』の勧誘を受けた人の口コミがありました。

Q.七里信一の無料セミナー受けた人に質問です。

怪しくなかったですか?何かデータを取られているかもしれない

私は無料セミナーを受けて以下の理由から怪しいと思いました。
①マストではないが、ズームで顔出ししてくださいという
②電話番号が必要というので入力したが、一回も必要だと思わなかった
③最後に特典のパスワードを言うと言っていたのに、実際は明日送りますと。無料だからご了承ください
④儲けた人の話を散々しておいて、あくまでプロンプト。実際のお金になる方法は自分で探してね。みたいな趣旨の発言
⑤月1万だけど、1年はマストだったかな?記載が怪しい
⑥怪しくないですというまとめ記事が散見される

入会すれば色々あるのかもしれないが、私には単なるGPTに対する
質問のテンプレを10万で売っているようにしか感じられなかった。
実際にそれを使ってプログラムなり、画像なり、HPなりを作っている場面が見られる
かと思ったのですが…一瞬で文字が出てくるけど、それが有用な情報か判断する時間がない。


A.立ち上げたばかりとはいえ、10〜20万の入会金のサービスを提供するのにお試しがない時点で、「入会させれば勝ち」だと思っていると感じました。
また、ホームページ作成プロンプトがどうこう言ってたのに、飛翔のHPはそれを使ってないのも気になりました。セミナー中に映ってるHPは決して凝ってるようには見えなかったので、55万で販売できるプロンプトを作る暇があったら、HPをどうにかした方がいいのでは…?
マネタイズに関しては仰る通り、自分で探してね、です。8,000人の生徒がいるコミュニティでアドバイスを求めたとしても、そこで馬鹿正直に儲け話をする人なんて居ないでしょうし、そもそもマネタイズ出来ている人が300人いるという話も本当かはわかりません。
要約すると、私は怪しいと感じたので入会しないと決めました。1ヶ月のみの加入ができるようになったら考えますかね、笑

引用元:ヤフー知恵袋

セミナーを受けた人は不信感を持つ人が少なくないようです。

上記以外にも株式会社エキスパートのセミナーについて質問されている投稿が複数見つかりました。

営業方法に難あり。

余り信用できる状況ではなくなってきましたね。

口コミは…。

口コミや体験談は大切な指標です。

情報を確認してから始めましょう。

もし体験後ならばこちらに口コミを書いて頂ければ幸いです。

>>口コミを投稿する<<

副業を選ぶ基準が無いと簡単に騙されます。

稼げる副業に出会う為に、しっかりポイントを確認しましょう。

[副業]生成AIの学校『飛翔』の仕事内容を検証してみた

生成AIの学校『飛翔』で教えているのは「ChatGPTのプロンプトの書き方」です。

ChatGPTにプロンプトというテキストを入力するとその通りに文字や画像を作成してくれます。

そのプロンプトの書き方を教えているのが飛翔なのです。

ですが、運営会社の代表である七里信一氏はあまり情報収集が得意では無いようす。

どこまで最新情報を追えているのか不安が残ります。

また、プロンプトの書き方を覚えたところでそれがすぐお金になる事はありません

それを生かしたお金の稼ぎ方は参加者が自分で考えなければいけないのです。

ChatGPTを生かした稼ぎ方を見つけられる自信はありますか?

無ければお金を払ってまで参加する必要が有りません。

[副業]生成AIの学校『飛翔』の費用を検証してみた

生成AIの学校『飛翔』には参加費用が必要です。

買い切り 198,000円
月額(分割) 9,800円

ここで注意点があります。

月額はクレカ決済のみで、最低12ヶ月の継続が必須だったのです。

つまりただ117,600円をクレカで買って12回払いにしているだけだったのです。

しかもそれで1年後にはまたお金が請求されます。

信じられますか?

余り褒められた営業方法では無いですね。

[副業]生成AIの学校『飛翔』の会社情報を検証してみた

生成AIの学校『飛翔』を運営するのはこの会社。

販売事業者 株式会社エキスパート
代表者 七里 信一
所在地 東京都新宿区西新宿7-7-30 小田急西新宿O-PLACE 1階
電話番号 03-5348-6870
E-mail support@exp-t.com

この所在地には株式会社エキスパート以外にも株式会社ライモ、株式会社SKIという会社が登記されています。

小田急西新宿O-PLACEの1階すべてを株式会社エキスパートが使えている訳では無いようですね。

まとめ

この記事では七里信一の無料セミナーから案内される【生成AIの学校『飛翔』】を検証しました。

生成AIの学校『飛翔』はオススメ出来る人と、おススメ出来ない人が居ます。

こんな人には不向きです。

  • 効率のいい勉強法が分からない
  • 勉強する時間が無い
  • 1人で何かを解決したことが無い
  • 勉強が嫌い
  • 何から始めていいか分からない
  • 新しい事をなかなか始められない
  • コミュニケーションが苦手
  • 資金力がない
  • 何が分からないかわからない時がある

上記が一つでも当てはまる人はおススメしませんので他の稼げる方法を見つけましょう。

生成AIの学校『飛翔』は参加してからも勉強・労働の継続が必須です。

これでは普通に働いているのと変わりません。

なんなら、元手も掛からない転職サイトで職を探している方が時間やお金を無駄にはしません。

AIに興味が無い方は参加するのは控えた方が良いと判断します。

安全に稼げるおススメ副業

  • どんな副業を始めたらいいか分からない
  • 結局悪質な副業じゃないの?
  • 苦しい生活から抜け出したい
  • でもその方法が分からない
  • 勉強はしたくない
  • そもそもあまり時間が無い
  • お金に余裕が欲しい

もし、この様な思いがありましたら、是非こちらをご覧ください。

こちらは副業初心者、何から始めていいか分からない方にこそおススメです。

最初の一歩を踏み出したい!という想いがある方は、上記の検証ページへどうぞ。

編集長厳選Ranking
スマホチェック
口コミ評価
簡単さ
即金さ 最短即日から可能
作業時間 1日5分
会社情報 しっかり記載あり

詳細ページ公式LINE



騙されない様にしっかり

ポイントを押さえましょう。


 

副業を選ぶ基準が無いと簡単に騙されてしまいます。

稼げる副業に出会う為には、しっかりポイントを確認する事が何より重要になります。

私が上記3つの副業を選んだ理由は下記の検証ページにて記載しています。

▼こちらも併せてご覧ください▼

COMMENT

Your email address will not be published. Required fields are marked *

error: Content is protected !!