今回検証するのは『エマ』という人物です。
このエマはGoogle検索で副業を調査している時に見つけました。
果たしてこの人物は信用できるのでしょうか?
検証した結果、エマはアフィリエイターだったことが判明しました。
エマから紹介される副業は登録者をお金で買う様なろくでもないものばかりです。
そんなエマについて詳細を検証しましたので、是非最後までお付き合いください。
※この記事はエマが登場するサイトやネット上の情報を調査し考察、結果をまとめたものです。
[副業]エマとは
今回検証するのは「安全な副業についてアドバイスをする」と謳う『エマ』です。

エマと名乗る人物は以前に副業に騙されたのをきっかけに弁護士事務所に勤務していたと言っていますが、本当なのでしょうか?
登録すると…
エマは公式サイトで「私のノウハウがあれば、あなたが諦める事はありません!」などと謳っています。
ではどんなノウハウを持っているのか検証する為に、LINEに登録してみました。
何回かのやり取りの後に紹介されたのは合同会社リンクが運営している最先端AIの神アプリという副業でした。
神アプリ

…何がノウハウですか。
何が「きちんとした副業に取り組めれば、成果は出る」ですか。
紹介してくる神アプリという副業は高額なツール費用を払わせるくせにろくに稼げない副業です。
こんなものを紹介するなど正気なのでしょうか?
まぁ、エマがアフィリエイターな事を考えると紹介される副業も「然もありなん」です。
同じようなサイト
今回のエマと同じようなサイトが過去には何個もありました。
佐々木京子

副業Doctor/和樹

羽鳥慎二

伊藤かえで

榎並大

綾子(ayako)

藤井(FUJII)

大橋未歩

タカシ(旧名藤田)

上記のどれもで『サイト最下部にある免責事項』がコピペされて使われています。
サイトの作り方も同じなので同じ人物に運営されていると考えて間違いないでしょう。
更に他にもこんな共通点があります。
- フリー素材を悪用している
- 架空の人物を作り上げている
- 副業を紹介している
- 一方的に悪質と決めつけている
- 検証らしい検証などしていない
- 1ページだけでGoogleに広告を出している
上記が前述した9名とエマの共通点です。
これだけ共通点が出てくること自体おかしなことです。
こんなに共通するのは運営が同じか、事業提携していない限りあり得ません。
こんなグループに騙されない様にご注意ください。
[副業]エマの口コミや評判を検証してみた
エマの評判を調べてみました。
しかし今回検証しているエマにつながるものは何もありませんでした。
エマの登場するサイトは2024年1月に取得されています。
たった2ヶ月程度なので口コミや評判が出る程の登録者が居ないのでしょう。
現に2024年3月14日現在、エマのLINEの友達数は649人です。
サイトに記載されてある「相談件数7000名を突破!」はウソという事ですね。
簡単にウソを言う様なサイトを信用するのは危険です。
注意しましょう。
口コミは…。
口コミや体験談は大切な指標です。
情報を確認してから始めましょう。
もし体験後ならばこちらに口コミを書いて頂ければ幸いです。
副業を選ぶ基準が無いと簡単に騙されます。
稼げる副業に出会う為に、しっかりポイントを確認しましょう。
[副業]エマがやっている事を検証してみた
エマという人物はオプトインアフィリエイトをしています。
登録者を別の会社に紹介し、紹介料を報酬とするアフィリエイトの種類。
簡単に言えば、エマのLINEやインスタグラムに登録した人を売り払っているという事です。
だからその後のお金や仕事内容、その副業や運営は信用性などエマには関係ありません。
エマという人物は
登録者を売り払っていたのです。
その為にエマから紹介される副業によって仕事内容や必要なお金が変わります。
しかし登録者を買って営業している副業がろくなものでは無いと分かりますよね。
紹介される副業にはご注意ください。
[副業]エマの会社情報を検証してみた
こちらもお決まりのパターンですね。
エマの公式サイトにも特商法に関する記載はありません。
特商法とは。
日本には特商法という法律があり、下記の様に定められています。
特商法とは特定商取引法と言い、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。法律により販売業者名、運営責任者、所在地や連絡先の明記が義務付けられています。
つまり、特商法は登録者が騙されない様に守る為の法律であり、そのサイトが法律を遵守するかどうかの基準です。
特商法の記載をテキトウにする運営程、法律をなんとも思っていない、登録者を騙そうという証拠。
法律を遵守し、ちゃんとユーザーに寄り添うサイトは販売サイトで無くとも特商法の記載をしっかりします。
それなのに記載しないサイトは特商法、ひいては国に対して喧嘩を売っていると取られても仕方ありません。
しかしエマが登場するサイトにはそんな特商法の記載はありません。
これだけでもエマを信用するべきではありません。
まとめ
今回の記事では「安全な副業についてアドバイスをする」と謳う『エマ』を検証しました。
検証した内容は到底信用出来るものではありませんでしたね。
エマから紹介されるのは悪質な副業のみ。
悪質な副業に騙されないノウハウとは一体何のことでしょうか?
エマを簡単に信用すれば貯金を無くし、借金だけが残ります。
稼げる情報を探しているのに、関わればお金が無くなるのです。
本末転倒ですよね。
エマは信用できません。
登録してトラブルになる事の無いようにご注意ください。
安全に稼げるおススメ副業
- どんな副業を始めたらいいか分からない
- 結局悪質な副業じゃないの?
- 苦しい生活から抜け出したい
- でもその方法が分からない
- 勉強はしたくない
- そもそもあまり時間が無い
- お金に余裕が欲しい
もし、この様な思いがありましたら、是非こちらをご覧ください。
こちらは副業初心者、何から始めていいか分からない方にこそおススメです。
最初の一歩を踏み出したい!という想いがある方は、上記の検証ページへどうぞ。
コイツは詐欺信用したらやばい
相談に乗るふりをして
高額な悪質サイトを紹介する