注意点
今回検証するのは株式会社KINGの『Zoom(ズーム)』という副業ですが、こちら商標権を侵害している可能性があります。
その為、副業名が直ぐに変更される場合がありますのでご注意ください。

『Z』が大文字だから違うとか、関係ありません。
『似ている』と言う事が問題です。
▼ビデオ会議アプリ▼
▼『Zoom』の商標登録参照▼

十分にご注意ください。
[副業]Zoom(ズーム)とは
今回検証するのは「好きなCMを選んで稼げる!?1日10万円を目指す」と謳う[副業]Zoom(ズーム)です。
こちらは株式会社KINGが提供する副業。
「テレビや雑誌にも紹介された」や「2022年最新副業ランキング第1位」とも謳っていますが、果たして本当なのでしょうか?

しっかり確認していきましょう!
[副業]Zoom(ズーム)の類似副業を検証してみた
このZoom副業には類似の副業があります。


こちらの副業たちは結局CMを見るだけでは稼げないという結論になりました。
上記のマックスなどは最終的にアフィリエイトをしなければいけません。
このZoomはこれらと同じではない事を祈って検証を勧めましょう!
[副業]Zoom(ズーム)の会社情報を検証してみた
先ずはZoomの会社情報から見ていきましょう。
販売事業者 | 株式会社KING |
---|---|
運営責任者 | 堀江 俊彰 |
所在地 | 東京都新宿区榎町34-3榎町ビル7F |
電話番号 | 03-4578-0929 |
info@king-corporation1985.com | |
法人設立日 | 令和4年3月15日 |
法人番号 | 7011101098172 |
登記はされているみたいですが、3月に設立されたばかりの若い会社ですね。
社会的信用度は低い様に感じますが、副業の内容を見ていきましょう。
[副業]Zoom(ズーム)の仕事内容を検証してみた
先ず、ZoomのLINEに登録すると色々と送られてきますが、中で問題になるのがこちらの収益ランキングです。
▼Zoomから送られてくる画像▼

上記なのですが、調べてみたところ『A8.net』というASPの4月獲得収益と1の桁まで完全に同じなのです。
▼A8.net4月獲得成果TOP▼

収益獲得TOP3が1の桁まで全て一緒などどんな確率なのでしょう?
天文学的な良く分からないような数字になるのは当然です。
何より、この収益ランキングは「A8.net」を使用しているアフィリエイター全体のTOPです。
3,109,282人のアフィリエイターの中の3名です。
あなたはそこまで行けると思っているのでしょうか?
企業に就職する必要のない、いわゆる【天才】たちの収益です。
私たちの様な平凡な人とは違いますので参考になどなりません。
このZoomは元から「アフィリエイトシステムを使ってCMを見る」と謳っています。
つまり、元より『アフィリエイト』を紹介しているのでしょう。
アフィリエイトの中には動画を宣伝して、そこから商品購入につなげるアフィリエイトもあります。
この様な事から、このZoomの仕事内容は『アフィリエイト』である確率が非常に高いです。
そして、その場合、CMを見るだけでは終わりません。
サイトの作成、商品ブログの作成などやることは多岐にわたり、1日10分程度では一向に稼げないのは必然ですのでご注意ください。
[副業]Zoom(ズーム)の初期費用を検証してみた
Zoomの初期費用は1,980円です。

しかしその内容はアフィリエイトと高額なバックエンドプランの料金表であるでしょう。
アフィリエイトの始め方やその運用方法などはこのご時世、調べればいくらでも出てきます。
わざわざ2千円も払ってみるような内容ではありません。
そして、お金を払って次の高額なプランの資料を買う必要もありません。
お金の使い方をしっかり考えましょう。
まとめ
今回検証した副業・Zoom(ズーム)は「CMを見るだけ」と謳いながら、それだけでは終わらないアフィリエイトでした。
収益ランキングはA8.netに登録している人の収益でした。
アフィリエイトで稼いでいる人のランキングではありますが、『CMを見るだけ』で稼いでいる人のランキングではありませんのでご注意ください。
何より、ビデオ会議アプリ「zoom」のロゴを商標権侵害している時点で信用出来る副業ではありません。
この副業は絶対に、オススメ出来ませんのでご注意ください。
追記:プラン流出
zoomに関して追加調査をしていたところ、そのプランが流出していました!
それがこちらです。

高額なバックエンドプランがやはりありましたね。
しかも、10万円払っただけではLINEサポートしか付いてきません。
電話サポートが必要なら25万以上払わなければならないのです。
そして注目したいのは、『SEO診断・対策』の部分です。
こちらはブログ運営に関わる言葉です。
つまり、ブログ運営をして、『アフィリエイトを頑張れ』という事です。
やはり仕事内容はアフィリエイトでした。
CMを見るだけでは終わりません。
もう一度言います。
この副業は絶対に、オススメ出来ません。
┏ 私史上、最も収入を得れた副業 ┓
┗ この副業は常識が変わります。 ┛