今回検証するのは株式会社SHIRAHAが運営するスクールです。
登録する事はおススメ出来ません。
株式会社SHIRAHAのスクール内容は相当に信用できないものだったのです。
運営会社の営業方法の悪質さが口コミで暴露されています。
登録しても得るものは少ないでしょう。
是非最後までお付き合いください。
※この記事は株式会社SHIRAHAが運営するサイトやネット上の情報を調査し考察、結果をまとめたものです。
[副業]株式会社SHIRAHAの集客講座とは
今回検証するのは株式会社SHIRAHAが運営する集客講座です。
- LINE集客スクール
- LINE集客講座
- Instagram集客スクール
- Instagram集客講座
以前はInstagramでの集客方法を教えていたみたいですが、現在はLINEの集客方法を教えているようです。
しかしこれには注意する点があります。
ランキングの記載
公式サイトにこんな情報が有ります。
・短期間で収益化が期待できる集客講座No.1
・ノウハウが充実してると思う集客講座No.1
・サポート体制が充実している集客講座No.1
調査会社を使ってランキングのアンケート集計を行い、そこでランキング1位を3つ獲得したようです。
しかしそれは2時間の動画を2,750円で売っている講座であり、今回集客しているLINE集客講座では無かったのです。
つまりランキング1位を獲得した物とは違うのに、同じ物の様に公式サイトへランキングを記載している。
しかもこの調査はサイトのイメージ調査であり、体験した人のアンケート結果ではない点にも注意が必要です。
調査結果が記載してあり、No.1だからと言って盲目的に信頼できる訳ではありませんのでサイトの記載には注意しましょう。
[副業]株式会社SHIRAHAの集客講座の口コミや評判を検証してみた
株式会社SHIRAHAの集客講座にはこんな口コミが有ります。
丸投げ感を感じました。
集客について人を集めるだけでなく、教育して販売まで繋げる導線を挫折することなく段階的に構築できると思ったためです。相談した際に、あらかじめスプレッドシートでやることがまとめられていて、それをやれば早くても3ヶ月くらいで集客の導線組めている人いますよーと本山さんという方からお話しされました。最初自分でもできるのかなと疑って聞いておりましたが、以下のような実績から信頼できる会社と思い、契約に踏み切りました。
・いくら払ったのか?
→827,632円
・なぜ怪しいと思ったのか?
→初回面談以降zoomでのコンサルがあと5回まで受けられるはずだったが、それがなかったこと。チャットでのサポートはありましたが、丸投げ感を感じました。
6回あるはずの個別コンサル的なことは一度もしてもらっていない。
説明の際に2ヶ月で結果を出している人達かほとんどで、すぐに回収できると言われた。
支払いも2ヶ月後からなので支払いが始まるまでに結果を出せると言われたのでローンを組み銀行引き落としでスタートしたけど、結果、チャットサポートのみで毎週の週報に対しての返信のやり取りくらいで、ほぼ丸投げ状態。6回あるはずの個別コンサル的なことは一度もしてもらっていない。
全額保証制度もあると聞いていたが、条件に満たっていない為返金保証対象にはならないとのことで
結果、期間内容にシステムは構築できていないのに、支払いは続く。
消費者庁や弁護士にも相談を考えています
上記内容とほぼ同様で個別にコンサル6回と言われていたのに、コンサルはなく、丸投げな状態で、期間内に構築されないまま期間終了になりました。
期間内に構築できない場合、全額返金保証があると聞いていましたが、条件に満たっていないため、全額返金保証の対象外といわれました。
消費者庁や弁護士にも相談を考えています。
3つの口コミが確認できたのですが、その全てで6回あるはずのコンサルティングが受講できていませんでした。
しかも『全額返金保証』があると聞いていたのにも関わらず後出しの条件が達成できていないからと、保証が受けられていません。
株式会社SHIRAHAの運営体制には疑問しかありません。
余り信用できる会社ではない様子です。
口コミは…。
口コミや体験談は大切な指標です。
情報を確認してから始めましょう。
もし体験後ならばこちらに口コミを書いて頂ければ幸いです。
副業を選ぶ基準が無いと簡単に騙されます。
稼げる副業に出会う為に、しっかりポイントを確認しましょう。
[副業]株式会社SHIRAHAの集客講座の費用を検証してみた
株式会社SHIRAHAの集客講座には高額な費用がかかります。
スタンダード | 498,000円 |
---|---|
マスター | 698,000円 |
プレミア | 898,000円 |
一番高いコースを選んでも、その内容で約束されていたコンサルティングを受けられていない人がいます。
これだけのお金を払うのならしっかりしたサポートを期待しますよね。
しかし内容を見てみると払う価値があるのか疑問です。
[副業]株式会社SHIRAHAの集客講座の会社情報を検証してみた
株式会社SHIRAHAの会社情報はこちらです。
販売事業者 | 株式会社SHIRAHA |
---|---|
運営責任者 | 代表 茂木 貴継 |
所在地 | 東京都中野区白鷺2-13 1-110 |
電話番号 | 記載無し |
shiraha.ltd@gmail.com support@shiraha-ltd.com |
この会社は一応登記はされている様子。
しかし上記の情報では会社を特定できません。
というのも、電話番号を記載していない、そして所在地が違うのです。
株式会社SHIRAHAの会社所在地として登記されているのは下記の住所でした。
所在地 | 東京都目黒区東山1丁目22番27-101号エスペランサ東山 |
---|---|
電話番号 | 03-6824-0908 |
特商法に記載する情報は信用できる情報出なければいけません。
特商法とは。
日本には特商法という法律があり、下記の様に定められています。
特商法とは特定商取引法と言い、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。法律により販売業者名、運営責任者、所在地や連絡先の明記が義務付けられています。
つまり、特商法とは登録者が騙されない様に守る為の法律、そしてそのサイトが法律を遵守するかどうかの基準なのです。
特商法の記載をテキトウにする運営程、法律をなんとも思っていません。
それ以前に登録者を騙そうという証拠。
法律を遵守し、ちゃんとユーザーに寄り添うサイトは販売サイトで無くとも特商法の記載をしっかりします。
それなのに記載しないサイトは特商法、ひいては国に対して喧嘩を売っていると取られても仕方ありません。
ネット上で何かしらの販売をする際は『特商法の記載が絶対』なのですが、このサイトは載せていません。
法律を破ってまで会社の情報を隠すのは何故でしょうか?
まとめ
この記事では株式会社SHIRAHAが運営する集客講座を検証しました。
高額な費用がかかるスクールです。
その口コミでは90万という高額な費用を払った方でもコンサルが受けられていませんでした。
相当なリスクがあるスクールです。
そのリスクを負ったうえで借金をしてまで頑張ろうと思える気力はありますか?
株式会社SHIRAHAは信用できません。
到底信用できないような内容が待ち受けていますのでご注意ください。
痛い目を見る前に手を引きましょう。
安全に稼げるおススメ副業
- どんな副業を始めたらいいか分からない
- 結局悪質な副業じゃないの?
- 苦しい生活から抜け出したい
- でもその方法が分からない
- 勉強はしたくない
- そもそもあまり時間が無い
- お金に余裕が欲しい
もし、この様な思いがありましたら、是非こちらをご覧ください。
こちらは副業初心者、何から始めていいか分からない方にこそおススメです。
最初の一歩を踏み出したい!という想いがある方は、上記の検証ページへどうぞ。